野球 【ケース別バッティング 1アウト編】

野球

どうも皆さま、野球好きバイカーこと「おっくん」です。

今回は1アウトの場面でのケースごとのバッティングについて説明していきます。

ランナー別のバッティングを考える

今回は1アウト時のバッティングについて考えていきますが、1アウトの状況はチームによって打順によって作戦が多岐にわたります。
しっかり理解して個人成績のアップ・チームへの貢献を目指していきましょう

1アウト ランナー無し

この状況では作戦は特にありませんが「ヒッティング」「フォアボール」「デッドボール」で出塁を目指しましょう

しかしこの状況でどのようなヒットが必要なのか自分のプレースタイルを考えて選択していきましょう。
・盗塁に自信がある場合は出塁後に盗塁
・盗塁に自信がない打者は長打での出塁がベスト
なぜプレースタイルごとの出塁方法を考える必要があるのかというと試合の終盤で1点差・同点の状況ではない限り、ランナー1塁での「送りバント」の選択を取りにくいからです。

詳細については次に説明します。

1アウト ランナー1塁

この状況での作戦としては
「1、ヒッティング」
「2、ヒットエンドラン or 盗塁」
「3、送りバント」

「1、ヒッティング」は打球の方向を意識しましょう
0アウト編と同じようにセカンドはダブルプレーを狙って2塁ベース寄り、ファーストは牽制を受けるために1塁ベースについていますので1・2塁間が広くなります。
ライト前ヒットになるとランナーが一気に3塁を狙える可能性があります。

「ヒットエンドラン」はとにかく転がす。
打球方向としては「ヒッティング」と同じくライト前ヒットを狙いましょう。

「送りバント」は相手に無条件に2アウト目を与えてしまうのでなかなかでないと思いますが出る状況としては試合終盤で1点負け・同店の状況が多いです。
その他の状況としては打者が8番バッターで送りバントして2アウト2塁にして9番で勝負し、凡退しても次のイニングが1番からの
よい打順で始められるなど次のイニングのことを考えた時です。9番が打てば1点入りますのでデメリットが少ないように思います。
バントしないとダブルプレーになって次の回が9番からのスタートになる可能性があります。
※点を取りやすい並びで打順を組んでいると思うので9番スタートより1番スタートの方が得点の確率が上がります。

1アウト 2塁

この状況での作戦は
「1、ヒッティング」
「2、送りバント」

「ヒッティング」は凡退してもランナーを3塁に送れるようにライト前ヒットを狙いましょう。
ランナーが3塁にいると「パスボール」「暴投」で1点入る可能性があります。

「送りバント」はめったにないと思いますがサインが出る可能性はあるので準備しておきましょう。転がす時はサードに取らせるように少し強めです。
「送りバント」の代わりに「セーフティーバント」をするチームもあるかもしれませんが転がす時の考え方は「送りバント」と一緒です

1アウト 3塁

この状況での作戦は
「1、ヒッティング」
「2、スクイズ」

「ヒッティング」はとにかく自分の打てるボールを待って、来た時にしっかり強く打ちましょう。
外野フライでもタッチアップで1点入りますので中途半端に振りにいかずに追い込まれる前の有利な時に思い切って打ちましょう。

「スクイズ」の場合はしっかりバットに当てて転ばすことを意識してください。
スクイズの時はピッチャーに取られるぐらいなら、ファールの方がまだ良いです
ピッチャーに取られるとホームタッチアウトでランナーがいなくなるのが最悪の場面です

1アウト 1・2塁

このk状況出の作戦は
「1、送りバント」
「2、ヒッティング」

「送りバント」はダブルプレーで一気にチャンスがなくなってしまう可能性をなくすための選択肢になります。
転がす方向はサードに取らせるように少し強めに!!
この状況はピッチャーが3塁方向にマウンドを降りてきますのでピッチャーに取られないように注意しましょう。
ファーストがバントシフトで前に出てきていない状態(ベースの横・ベースの後ろ)の場合は1塁側に転がすことも選択肢に入ってきますので打席内で相手の守備位置をしっかり確認しましょう。

「ヒッティング」は狙い球を絞ってしっかり自分のスイングでヒットを狙いましょう
打球方向はライト方向がベストですがあまり気にしすぎてスイングが小さくならないように普段からレフト方向・センター方向・ライト方向に打てる練習をしておきましょう

1アウト 1・3塁

この状況での作戦は
「1、ヒッティング」
「2、単独盗塁」
「3、スクイズ」
「4、ダブルスチール」

「ヒッティング」は外野フライタッチアップでも1点入る状況になっていますので狙い球をしっかり振り抜きましょう

「単独盗塁」相手が前進守備を敷いている時は盗塁時のキャッチャー送球に対するベースカバーに入れる野手がいないので簡単に盗塁することが可能です
塁に出た時にしっかり相手の守備陣形を確認しましょう。

「スクイズ」はバッターはバットに当てて転がす、ランナーは1塁・3塁ともにスタートを切る。ボールが転がった時に1塁ランナーは相手の誰が打球を処理したのかを確認し3塁のベースカバーに帰れそうなのか、1塁ランナーのことを見ているのかを判断し積極的に3塁を狙ってください

「ダブルスチール」はチームによって1塁ランナーの動き・3塁ランナーのスタートのタイミングが違いますので各チームで確認してください。
いくつか例として挙げておきます

1塁ランナーの動き
・普通に盗塁
・スタートを遅らせて盗塁
・スタートを切って2塁ベース前でストップしそのまま2塁へ送球がくれば1・2塁間に挟まれる、セカンド・ピッチャーがカットしたらもう一度スタートし2塁へ

3塁ランナーのスタート
・キャッチャーが投げた瞬間にスタート
・ピッチャーの頭を超えたらスタート

これだけのパターンがあります。

1アウト 2・3塁

この状況での作戦は

「1、ヒッティング」
「2、スクイズ」

「ヒッティング」の時は狙い球を絞ってしっかり振り抜いてください
外野フライになってもタッチアップで1点入ります。

「スクイズ」はバットに当てて転がしてください。
転がす方向はどちらでも良いのでとにかくピッチャーに取られないように角度をつけてください
ピッチャーはこの場面は真っすぐマウンドを降りてくることが多いです。

1アウト 満塁

この状況での作戦は
「1、ヒッティング」
「2,スクイズ」

「ヒッティング」の時は先ほどからの状況と同じく狙い球を絞ってしっかり振り抜いてください

「スクイズ」はランナーが詰まっているためタッチプレーではなくフォースプレーになりますのでしっかり角度をつけて転がしてください
ピッチャーに取られるよりファールになった方が良いですピッチャーに取られるとほとんどの時にホームゲッツーになってしまいます
ファールであれば次のチャンスが生まれます

まとめ

基本的には0アウトの状況と狙うべきことは変わらないのですが
試合の状況によっての動きがかなり変わるアウトカウントになりますので普段の練習のときからしっかり練習を行い、試合でサインが出ても自信をもってプレーできるようにしましょう。

最近はセイバーメトリクスの関係でバントをしない方針などもありますが、単純にバントの企画回数が減っただけで完全にバントがなくなったわけではないですし、1発勝負のトーナメントでは非常に有効な戦術になっています、バントの練習はバッティングに比べて地味で楽しくないかもしれませんが「できない」より「できる」方が試合に出れる可能性も上がりますので野球に必要なスキルは満遍なく練習するようにしましょう
楽天人気ランキング
野球
いいな!!と思ったらシェアお願いします。
野球好きバイカーブログ

コメント

  1. […] 野球 【ケース別バッティング 0アウト編】どうも皆さま、野球好きバイカーこと「おっくん」です。野球をしていて、体の動き的なこと「強い球を投げるにはこうす…yakyuuzukibaikaa.com2021.12.29 野球 【ケース別バッティング 1アウト編】どうも皆さま、野球好きバイ… […]