読書のすすめ【なにを読めばよいかわからない人へ】

生活情報

どうも皆さま、野球好きバイカーこと「おっくん」です」

趣味として読書を始めたいけど「何を読めばよいかわからない」という方が多いのではないでしょうか?

私なりの読書のはじめかた、読書週間の作り方を紹介します

なぜ読書が良いのか

「本を読め!本を読め!」と周りから言われること、テレビから聞こえてくることが多いと思います

なぜ本を読むことが良いことなのかを本の代表的なジャンルごとに説明してきます

・ビジネス書

・詳細にいろいろな情報が手に入る

例えば「お金の使い方」をテーマとした本が5冊あった時に、内容はすべて一緒かというとそうではありません。
もちろん5冊全てに共通する部分もあればバラバラのことを書いている部分もあります。

同じテーマでも何冊か読んでいるうちに自分の中で統計を取ることができますので「より情報の質を上げることが可能となります」

ビジネス書は筆者の方がいろいろな文献から調べたり第3者による校閲が入ったりして書かれていることが多いのでデータの質がスピード感を求めるニュースより高いです。

・小説・漫画

・登場人物の感情の起伏などを学ぶことができる

小説・漫画を読んでいると自分の胸を打つ表現が多数あります

自分の胸を打つということは、共感できる部分であったり、もし現実で他者から言われた時にうれしく思う表現だと思います

そういった表現は他者との関係の中で使える部分も多いので自分のボキャブラリが増える要因にもなります

本を選ぼう!!

「本を選ぶ」これが一番ハードルが高いかと思います

しかし、ご自身の好きなことを思い返してみてください。

映画が好き、ニュースをよく見る、ウィキペディアで偉人のページばかり見ている
などなど普段の生活の中でクセとなっている部分があるかと思いますそういったことがある方は簡単です。

映画が好き     ・・・小説
ニュースをよく見る ・・・ビジネス書
偉人のページを見る ・・・歴史書

といった具合に自分の好きなジャンルに合った本が多数ありますので、まずはご自身の興味のある本から手にとってみてください。

一冊目の本を買おう!!

まずは何を買えば良いかわからないと思いますのでオススメの選び方をジャンルごとに紹介します

・ビジネス書

・表紙と目次を見よう

まずは本屋さんの「人気ビジネス書 ランキング」を確認しましょう
ランキングが無くてもオススメのコーナーあるかと思います

ランキングの1位の本を手にとって、目次を見てください
目次の中で「おっ!」と目を引く単語があると思います、ない場合は次のランキングの本を確認してください

目を引く単語があればそのページをパラパラと呼んでください、「共感できそう」「理解しやすそう」と思えばそれを購入してください!!

・小説、歴史書

これを選ぶのは簡単だと思います

小説の場合は、好きな映画の原作が小説といったパターンが最近多くなっていますのでスマホで好きな映画に原作があるか調べてそれを購入してください

歴史書の場合も、自分の好きな偉人、時代の本を選べばOKです

本の読み方

次は購入した本を読んでみましょう!!

実は読み方にも「コツ」があるんです

それは、全部読まなくて良い!!

せっかく買ったのに全部読まないの?とツッコミがあると思いますが
購入した最初は1ページから読んでください。

どうしても購入時に気になったページと同じ熱量で読むのは難しいですよね?
1ページ目から読んで、熱が上がらなかったが場合は気になったページにジャンプしてください!

飛ばして読んでいると、本によって前章からの続きになっている部分もありますのでわからない時は前に戻ってください

これを繰り返していけばいつの間にか1冊読んでいると思います

1冊目に時間がかかるのは仕方がないと開き直ってください(笑)

本を読む時間を決めよう!!

時間が取れない!という方も多いと思いますが

まずは自分の一日の使い方を確認してください!!

意外と改めて時間も確認をすると「何をしているのかわからない謎の時間」があることに気づくと思います。

例えば、仕事の昼休憩でのぼーっとしている時間(その時間は適正?) ただYoutubeをいろいろ見ている(決めたチャンネルではなくてサーフィンしている) など目的の無い時間

一度、見直してみると結構あります、私の場合は仕事の昼休憩の時間に仮眠をとるのですがいつも寝起きがだるかったので適正な時間を探すと「15分」でした!!

ご飯を食べる時間、仮眠の15分を確保すると20分ほど空白の時間があるのでその時間は読書に当てています

読書の時間も1時間とか取る必要はないです!!

自分が読書をできる適正時間で結構です(5分でもOK)

2冊目の本を買おう!!

上記の流れで読み続けるといつの間にか1冊目が終わっているということになると思います

2冊目の本を選ぶポイントですが、1冊目の本を読んで気になった単語があると思いますのでそれをどんどん追いかけて購入していけば大丈夫です。

気が付いたらいろいろな本を読んでいることになります

小説の場合はとにかく好きな映画の原作を探して購入してくださいそれだけでOKです

本の内容をしっかり覚えるために

実は記憶はインプット(本を読む、ニュースを見る)している時よりアウトプット(人に話している時)に定着していくのです。

読んだ本の内容を方法はなんでも良いのでとにかくアウトプットしてください

家族、友人に本の内容を話す、スマホのメモアプリに書いておく、ブログに読んだ感想を書く

など方法はいろいろありますのでご自身に合った方法でやってみてください

私は基本的に友人に「この前、読んだ本に書いていたけど」と話すことが多いです。

20年以上の付き合いの友人なので「俺が本の話をし始めたら、何も言わずに聞いといてくれ」とお願いしています(笑)

まとめ

いろいろと書いてきましたが、読書は一番簡単に始められる趣味だと思いますので

少しづつ本を読んで、知識を深めていきましょう!!

本を読むとニュースの見方、物事の考え方が明らかに変わってきますので一度、挑戦する価値はあると思います

ペーパーベースで購入すると、本の売却もできますのでコスパは非常に高いと思います。

楽天人気ランキング
生活情報
いいな!!と思ったらシェアお願いします。
野球好きバイカーブログ

コメント